なら納得。主旋律は『効果音』なんだから

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1138718706/345-n
(無限旋律さんより)
興味深い話。
としさんはこういうのを拾ってくる感性が凄いなぁ。


東方projectの曲そのものには主旋律が無いという話。
ゲームミュージックというものはゲームのBGMとして聴いて初めて最大限の効果を生む
という事はなんとなくは感じていたが、まさか主旋律が無いという話が出るとは思わ
なかった。
そして効果音(SE)が主旋律という話も驚き。
学術的に音楽には明るくないので「へー」と思うしか無いのだが。


正直なところ、「東方の音は音楽だけでは不完全」という話ならば納得だが主旋律が無い
というのは素人的には納得し難い。
弾の音(特に敵側の)無しには確かに物足りなさがあるんですよね。
各面で雑魚がどういう位置で登場し、どういう弾を撃つかは決まっている事。
そして60f/secであればBGMもどの位置で曲のどの部分が来るかという事も決まっている事。
もしかして森羅結界やエクステンドの音さえ勘定に入ってるんじゃないかな?
妖々夢の4面や5面は誰もが場面とBGMとSEが計算されているという事に納得してしまう
だろうし、「ボーダーオブライフ」なんかはカウントが00になった時の西行妖が散る音、
桜点アイテムを取る音、森羅結界の音、全てが欠かせないと思います。


スローモード(60f/secを保てなかった場合)になってしまうと東方の曲にストレスを感じる。
これは不協和音になってしまっているという事なんですかね?


東方の曲を紹介するという時に原曲単体を聴かせるというのは間違った方法なのかも
しれないなぁ。